遮熱・断熱フィルムについて

遮熱フィルムとは

遮熱フィルムとは、窓ガラスに貼ることで 日射による熱の侵入を抑えるためのフィルム のことです。主に夏場の室内温度上昇を防ぎ、省エネや快適性の向上に役立ちます。

特徴

  • 赤外線をカット
    太陽光に含まれる熱エネルギー(赤外線)を反射・吸収することで、室内に入る熱を減らします。
  • 紫外線もカット
    遮熱フィルムの多くは紫外線を99%前後カットでき、家具や床の色あせ防止にも効果的です。
  • 透明タイプとミラータイプがある
    透明で外観をほとんど変えないタイプから、ミラー調で外からの視線を遮るタイプまで選べます。
  • 省エネ効果
    冷房負荷を下げることで電気代の節約につながります。
  • 冬場の効果は限定的
    遮熱フィルムは「熱を遮る」目的なので、冬の断熱効果はあまり大きくありません。冬の断熱性能を重視する場合は「断熱フィルム」や「Low-Eタイプ」が選ばれます。

👉 簡単に言うと、「夏の暑さ対策や紫外線対策に使う窓フィルム」です。

最も効果を実感しやすいフィルムとなっており非常に人気が高いです。

断熱フィルムとは

断熱フィルムとは、窓ガラスに貼ることで 室内外の熱の移動を抑え、冷暖房の効率を上げるフィルム のことです。
簡単に言うと、夏は暑さを防ぎ、冬は暖かさを逃がさないフィルムです。

特徴

  • 熱の遮断効果(夏)
    太陽光の赤外線を反射・吸収して室内温度上昇を抑えます。遮熱フィルムと同様に冷房効率を高められます。
  • 断熱効果(冬)
    フィルムに特殊な金属コーティングや多層構造が施されており、室内の暖房熱が外に逃げるのを防ぎます。
    → 冬の暖房効率アップ、結露の抑制にもつながります。
  • 紫外線カット
    遮熱フィルムと同じく、紫外線を99%前後カット可能。家具やフローリングの色あせ防止に有効。
  • 透明タイプが多い
    眺望や採光を損なわずに使える透明な断熱フィルムも多く、住宅用途で人気。

👉 一言でまとめると、「夏も冬も室内の快適さを保つ省エネ窓フィルム」 です。

省エネを目的とした施工依頼が多くあります。
一般家庭の窓でも効果はありますが、特に全面ガラス張りのカーディーラーなどの建築物に適したフィルムです。

お客様にお勧めのフィルム

MADORIXではお客様のご要望に合った最適なフィルムをご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。

PAGE TOP